コラム: 平成22年度

第41回 | 2011.03.28 地域再生の仕組みづくりに向けて ~南房総市に完成した新たな流通システム~
第40回 | 2011.03.22 農がつくるこの国のかたち ~震災を通して農業・農村の役割を考える~
第39回 | 2011.03.14 海洋深層水あわびに注目!  ~入善漁業協同組合のあくなきチャレンジ~
第38回 | 2011.03.07 絶対反対!TPP ~TPP参加論議の矛盾点~
第37回 | 2011.02.28 家庭から日本の農業を変えよう! ~真の消費者力とは~
第36回 | 2011.02.21 卸売市場への期待と今後の展望 ~市場再編の中の生き残り策~
第35回 | 2011.02.14 JAの生き残り戦略! ~営農を基本とした3つの戦略~
第34回 | 2011.01.24 今後の農業経営のポイント ~若手農家へのエール~
第33回 | 2011.01.17 激動する日本農業!平成23年のキーワード② ~「流通構造の地殻変動」~
第32回 | 2011.01.11 激動する日本農業!平成23年のキーワード①  ~「TPPと所得補償制度」~
第31回 | 2011.01.01 新たなステージへ“うさぎ跳び” ~設立20周年に向けて~
第30回 | 2010.12.27 まだまだできる道の駅! ~道の駅整備運営計画策定のポイント~
第29回 | 2010.12.20 農業者と市民が育む農業とは ~秦野市農業振興計画より~
第28回 | 2010.12.13 食料給率向上に向けた国民運動へ! ~FANアワード本選会より~
第27回 | 2010.12.03 加工・業務用取引の実践! ~産地力と取組姿勢が取引成約を~
第26回 | 2010.11.22 地産地消のフルスペック ~「上越野菜」に見る行政施策~
第25回 | 2010.11.16 農商工連携を考える ~100年経っても日本人が誇れる食を追求する~
第24回 | 2010.11.08 TPPという名の黒船来襲! ~既成概念を捨てた農業構造改善を~
第23回 | 2010.11.04 果実のブランド化の方向性 ~時代の変化が手法を変える~
第22回 | 2010.10.25 日本農業の起爆剤になるか?! ~植物工場の展望~
第21回 | 2010.10.18 米価急落で農村崩壊! ~戸別所得補償制度のゆくえ~
第20回 | 2010.10.12 農家は地域のリーダーたれ! ~自負と責任が農業経営の財産になる~
第19回 | 2010.10.04 直売事業にチャレンジしよう! ~JA共販との相乗効果の発揮~
第18回 | 2010.09.27 崩壊か発展か? ~分岐点に立つ都市農業の展望~
第17回 | 2010.09.22 果実のブランド化を目指せ! ~山梨県特選農産物の取組~
第16回 | 2010.09.15 新たな担い手を目指せ! ~企業の農業参入を考える~
第15回 | 2010.09.07 農業経営を変える! ~観光型農業を考える~
第14回 | 2010.08.30 地域の活性化拠点を活かせ! ~岐路を迎えた道の駅~
第13回 | 2010.08.23 地域流通が変わる! ~南房総市の農業再生への挑戦~
第12回 | 2010.08.18 国民意識を変革せよ! ~オーガニック市場の展望~
第11回 | 2010.08.09 流通改革は進む! ~JAの直接取引を考える~
第10回 | 2010.08.02 流通改革は進む! ~地場スーパーとの直接取引に取組もう~
第9回 | 2010.07.26 二地域居住の農村を目指せ! ~新たなクラインガルテンの展望~
第8回 | 2010.07.21 流通改革は進む! ~加工・業務用取引におけるビジネスチャンス~
第7回 | 2010.07.12 事業効果は発揮できるか? ~農商工連携の新たな視点~
第6回 | 2010.07.05 産地は挑戦する! ~ブランド戦略の基本的な考え方~
第5回 | 2010.06.28 産地改革は進む! ~JAの機能を持ったスーパー農業法人の躍進~
第4回 | 2010.06.21 新たなステージを迎える農産物直売所 ~新たな直売モデル乱立時代への突入~
第3回 | 2010.06.14 今後10年間の消費者志向をつかめ! ~日本人は甘党になってきた~