第300回 | 2016.10.17 | 流通研究所のこれまでとこれから③ ~二の釼終了の挨拶に代えて~ |
---|---|
第299回 | 2016.10.11 | 流通研究所のこれまでとこれから② ~二の釼終了の挨拶に代えて~ |
第298回 | 2016.10.03 | 流通研究所のこれまでとこれから① ~コラム終了の挨拶にかえて~ |
第297回 | 2016.09.26 | 農村地域のコミュニティのあり方を考える ~曽比稲荷神社祭礼準備より~ |
第296回 | 2016.09.20 | 直売農家を育成しよう! ~南足柄市直売農家研修会より~ |
第295回 | 2016.09.12 | 家族経営の法人化を考える ~法人化のメリット・デメリット~ |
第294回 | 2016.09.05 | 農業の成長産業化と地域政策のあり方 ~農林水産省の平成29年度概算要求から~ |
第293回 | 2016.08.31 | マーケット・イン型の農業への転換 ~野菜の加工・業務用取引からの考察〜 |
第292回 | 2016.08.09 | 農業経営を倍速で進化させる秘訣 ~なんかいファーム・清水洋氏研修会より~ |
第291回 | 2016.08.01 | 国策に揺れ動く地域の現状・課題 ~制度変更による混乱と地域農政のゆくえ〜 |

Column
会長コラム ー 二の釼が斬る!
平成の「二宮金次郎」こと流通研究所会長の釼持雅幸が、激動する農業情勢を独自の視点でレポートします。地域の農業政策立案に、あるいは農業経営の改善にお役立てください。