第56回 | 2025.03.31

作業着始めました!
~今春・流研の新たな取り組み~ ※4/11追記あり

あっという間に今年も年度末がやってきて、桜が咲く季節になりました。

今年は例年並みからやや遅めということですが、もはや何が例年並みか分からなくなってきませんか?

 

さて、そんな今年の年度末に、なぜ年度末にやるのかという視線を感じながらも、ずっと温めてきた会社作業着・ユニフォーム作成の企画を立案・実行し、正式に公式・非公式ユニフォームを導入することが決まりました!

前職ではずっと現場で作業着勤務していたので、転職した際に作業着がないことがショックで、いつか作りたいなー、と思っていたのです。

でも、今回の企画、ただ単に現場で着る作業着が欲しい、という私利私欲ではなく、ある意味会社のブランディングなどにも繋げたい、そんな思いも含め以下の点をマネージャー会議で議論して、製作することを決めています。

①フィールドワークの際の対外対応、組織感

②一体感の醸成(会社一丸となるという点での意識づけ)

③帰属意識の醸成(会社を好きになってもらうことにつなげていく)

 

①については、弊社の業務で現場に出ることはそこまでないですが、現場に出た際に格好がばらばらだと、なんだか怪しく映るもんです。しっかりと何か組織で調査しています、というのが格好からでも一目で見えることも、大事かと思っています(もちろん、そもそも関係者への周知・連絡を行っていくのをわきまえた上ですが)。

②については、前職での経験ですが、やはり会社一体となってみんなで向かっていく、という意識につながるのではないかという点です。現場作業では大変なこともあるので、このあたりでチームワークの意識がさらに上がればと思っています。

そして③にもつながっていくのですが、統一の作業着やユニフォームを着ることで一体感がでると、その服を着ること自体が会社への帰属意識や愛着に繋がっていくと考えています。

これまた前職の話で恐縮ですが、自分が退職してから従業員のモチベーション向上およびエンゲージメントを高めるために作業着を新調したということで、作業着一つ、ユニフォーム一つ、それで気持ちも変わるもんだと、すごく納得するものがあり、退職後の前職をみてうらやましく思ったものです。

 

どんなアイテムにするか、どんなデザイン・色にするかなど、作業着に関することを決めるため、公募で「作業着検討委員会」を立ち上げ、社員・パート関わらず参加してもらい、以下のとおり内容・方針を定め、デザインや内容を決めました。委員の皆さんは、お忙しいところご参加ありがとうございます!

 

■注文するアイテムについて

  • 作業着上下
  • 空調服
  • ポロシャツ
  • パーカー

 

■作業着の選定ポイント

  • 現場(市場調査、圃場・漁港等の視察関係)や生産者とのヒアリング、社内でも羽織るなど幅広いシーンで使えるもの
  • ワンポイント会社のロゴを入れて、作業着感(=生産者等に堅さを感じさせない)や会社としての一体感を出す
  • 作業着の下もそろえることで、現場作業時は会社での統一感を示す
  • ポケット、ジッパー付き、ペン差しなど機能性がしっかりしているもの

 

■パーカーについて

  • 会社ロゴを入れ、イベントなどカジュアルな会社のシーンでも使えるようなデザイン
  • もちろん、普段着・通勤着として愛着持って着られるかっこいい・かわいいデザインであること
  • ロゴの”@”には、「流研にいるよ!」という所在を明確にする意図があり、会社への愛着・帰属意識の醸成に寄与

 

ということで、先んじてパーカーが出来上がりました!!2色×2デザインの4パターンです(今のところ発注は3パターン)。

 

 

春が来た、なんて言いながら、またこの数日寒くなってきたので、パーカーを着るにはぴったりです笑

作業着も発注は終わり、現在空調服含めて製作中なので、待ち遠しいです。

ちなみに、作業着を発注した会社の経営理念が「ワークライフをハッピーに」でした。注文決めてから会社のHPみて、今回の作業着選定にもぴったりだったな、なんて思っています。

https://uniformnext.co.jp/company/ideology/

 

なんとかこのコラムも年度末駆け込み滑り込みでしたが、明日からは気分一新新年度を迎えます。

新たな仲間も加わるのと、会社としても新たにライフワークに合わせた正社員の勤務体系の制度が出来たり、男性社員でも育休制度活用が始まったり、この作業着も含めてより働きやすい、愛される会社になればいいなーなんて採用担当としても思っています。

 

2025年4月11日追伸

待ちに待った作業着も出来上がりました!金次郎ポロシャツもこの機にリニューアルしました!

早く、どこかの現場に皆で着ていくのが楽しみです!

 

最後は、撮影のオフショットです。作業着を着てテンション上がっている感が伝わればと思います。笑

 


主任研究員 片瀬 冬樹